![](https://static.wixstatic.com/media/daf544_70a6b51cbb05498884b812810d3c9b20~mv2.png/v1/fill/w_952,h_343,fp_0.50_0.50,lg_1,q_85,enc_auto/daf544_70a6b51cbb05498884b812810d3c9b20~mv2.png)
(英国史III)ヴィクトリア時代から第二次世界大戦まで
英国史3は大英帝国として繁栄した時代から、二つの大きな戦争とその集結までの時代をみます。激動の時代を体験し、戦後の社会を作り、今のイギリス社会に導いた個々人に焦点を当てます。
サービス内容
肖像画美術館を教室にした、英国史の3回目。 <この講座では・・> ・ジョージ5世や、エドワード7世、ジョージ6世など基礎講座の「英国王室史」では、とりあげなかったロイヤルたち、彼らをとりまくスキャンダルなども交えながら、見ていきます。また、戦争の時代に王室が社会とどのような関係を結んだのでしょう。 ・時代を少しだけ遡り、ヴィクトリア時代の社会をつくった人々を紹介します。庶民の文化を育て、庶民のために人生を捧げる人たちがでてきます。たとえば、チャールズ・ディケンズやウィリアム・モリス、ナショナルトラストをつくったオクタビア・ヒルなどなど。 ・チャールズ・ダーウィンの「進化論」の当時のスキャンダラス性、あるいは、ナチスの暗号を解いたアラン・チューリングのセクシャリティーのスキャンダラス性なども見ていきます。 ・帝国の時代に、植民地の人々がどのように、肖像として表されたのかもみてみましょう。もと奴隷で、ヴィクトリア女王のGod Daughterとなった黒人女性も一人の例です。 ・写真の登場とともに、ポートレイトの意味合いも大きく変わってきます。 ・基礎を含め全4回を通して、肖像画の描き方、描かれる対象、そのモデルへの眼差し、肖像画のもつ社会的な意味を俯瞰します。 講座後には、講座内容をまとめたレジュメをプレゼント
今後30日間の予定:それ以降の予定をみるには「今すぐ予約」をクリック
キャンセルポリシー
予約したサービスの変更は72時間前までにオンライン上で行って下さい。ただし、一旦、購入された「単発予約」や「有料プラン」そのものを返金するることはできません。 また、「オンライン講座」は、当日ご参加できなくても、後日、動画配信いたしますので、キャンセル不可となります。
連絡先
yyoshiara@artlogue.online
Free Trade Wharf, The Highway, London, UK
![](https://static.wixstatic.com/media/daf544_70f8d5091797487fbd5446ef035f98ce~mv2.png/v1/fill/w_250,h_250,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/daf544_70f8d5091797487fbd5446ef035f98ce~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/daf544_70f8d5091797487fbd5446ef035f98ce~mv2.png/v1/fill/w_400,h_400,al_c/daf544_70f8d5091797487fbd5446ef035f98ce~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/daf544_c95fe22d718e495bbedddc02be43adcc~mv2.png/v1/fill/w_182,h_250,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/daf544_c95fe22d718e495bbedddc02be43adcc~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/daf544_c95fe22d718e495bbedddc02be43adcc~mv2.png/v1/fill/w_213,h_293,al_c/daf544_c95fe22d718e495bbedddc02be43adcc~mv2.png)